2023-02

公的支援

ミニ デイサービスに申し込むも…想定外の結末に

基本チェックリストの結果、介護予防・生活支援サービス事業の対象者として認定されました。 利用できるのは、掃除・洗濯・調理など生活を支援してくれる訪問型サービスミニ デイサービスやレクリエーション活動などの通所型サービス週2回の配色サ...
公的支援

要支援・要介護認定手続きについて調べてみた

一人暮らしの母の日々の負担が軽減されたらいいなぁと思い、役所に「要支援・要介護認定手続き」について尋ねてみました。介護保険は高齢者の日常生活をヘルプしてくれる制度だと単純に理解していたのですが、想像以上に細密な規定があることがわかりました...
行政・諸手続き

マイナンバーカード保険証一体化~高齢者の視点で不安が…

マイナンバーカードの登録申請書が役所から送られてきて以降ずっと、母はまだ申請していないことに不安を感じている。 不安の理由はいくつかあって、1. 国の制度だから申請「しなければならない」と思うこと2. 近隣の友人たちが「申請したよ」...
行政・諸手続き

地域包括支援センター ~知ってるようで知らなかったコト

要介護・要支援の認定を受けるための手続きを役所の福祉課に問合せました。 申請手続きの流れは、まず、福祉課担当者が本人と面談をして本人の状態を確認し、そして、地域包括支援センター担当者が同様に本人と面談。両者の評価を勘案して認定される...
タイトルとURLをコピーしました