行政・諸手続き 介護予防支援・介護予防ケアマネジメントの契約をしてきた 2023年11月10日、社会福祉協議会にて「介護予防・日常生活支援総合事業 通所型サービス」と「介護予防支援及び介護予防ケアマネジメント」の契約に行ってきました。 母は炊事、洗濯、掃除など日常生活に係る点では自立しているため、要介護... 2023.11.18 行政・諸手続き
行政・諸手続き 担当ケアマネジャーさんの変更と母の不安 10月24日午前、母から入電あり。「さっき、保健婦さんが来てくれて、介護保険証を見せてくださいと言われた。」「しまった場所を忘れてしまい、探したけど見つからない。」「念のために聞くけど、保険証のファイルはねーちゃん(=私)に預けていないよ... 2023.10.25 行政・諸手続き
行政・諸手続き マイナポータル 利用者登録が難しい件 母にとっては「念願の」マイナンバーカードを取得した後、健康保険証として使えるように手続きを済ませました。 が、しかし、その後いろんな不具合が報道されています。 例えば住民票をコンビニで出力したら別人のものが出力された、とか処方... 2023.03.10 行政・諸手続き
行政・諸手続き マイナンバーカード受領後の手続き~利用データの紐づけとか 2月に申請手続きをしたマイナンバーカードを書留郵便で受領しました。マイナンバーカードの受領方法にはふたつの選択肢があって、ひとつ目は、役所からの連絡を受けて本人が役所に取りに行くふたつ目は、マイナンバーカードを書留郵便で本人宅に郵送しても... 2023.03.07 行政・諸手続き
公的支援 要支援・要介護認定手続きについて調べてみた 一人暮らしの母の日々の負担が軽減されたらいいなぁと思い、役所に「要支援・要介護認定手続き」について尋ねてみました。介護保険は高齢者の日常生活をヘルプしてくれる制度だと単純に理解していたのですが、想像以上に細密な規定があることがわかりました... 2023.02.16 公的支援行政・諸手続き
行政・諸手続き マイナンバーカード保険証一体化~高齢者の視点で不安が… マイナンバーカードの登録申請書が役所から送られてきて以降ずっと、母はまだ申請していないことに不安を感じている。 不安の理由はいくつかあって、1. 国の制度だから申請「しなければならない」と思うこと2. 近隣の友人たちが「申請したよ」... 2023.02.09 行政・諸手続き
行政・諸手続き 地域包括支援センター ~知ってるようで知らなかったコト 要介護・要支援の認定を受けるための手続きを役所の福祉課に問合せました。 申請手続きの流れは、まず、福祉課担当者が本人と面談をして本人の状態を確認し、そして、地域包括支援センター担当者が同様に本人と面談。両者の評価を勘案して認定される... 2023.02.06 行政・諸手続き